2013年08月05日
ウチナーの学生による経済ブログ開設
新しくブログを開設しました。facebookやTwitterでの発信が主流となった現在、ブログを使用している人たちは減少しています。そこで、現在では希少になりつつある、ブロガーになろうとの思いから、ブログを開設しました。 かつては就活ブログというものを記述していました。しかし、何を伝えたいのか主旨がハッキリとせず、耕作放棄地のような状態に・・・そこで改めてリニューアルです。
今回はコンセプトを“沖縄経済”にしました。それもそのはず、実は私の専門は沖縄経済。自らのキァリア形成を考えるにあたり、現在は就職せず、大学院で沖縄経済という学問を学んでいます。そして、少しだけでも学んだ内容を発信できたらとの思いから、ブログを改めて開設しました。タイトルは「ウチナー(沖縄)の学生による経済ブログ」です。“ウチナーンチュ“であることが“誇り”であるとの思いから、タイトルに「ウチナー」と入れました。内容は沖縄経済のことが中心ですが、沖縄経済だけにとどまらず、文化、社会、花鳥風月といった内容にも触れることができたらと思います。3日坊主になることなく、無理なく、継続できたらと考えています。どうぞよろしくお願いします。
今回はコンセプトを“沖縄経済”にしました。それもそのはず、実は私の専門は沖縄経済。自らのキァリア形成を考えるにあたり、現在は就職せず、大学院で沖縄経済という学問を学んでいます。そして、少しだけでも学んだ内容を発信できたらとの思いから、ブログを改めて開設しました。タイトルは「ウチナー(沖縄)の学生による経済ブログ」です。“ウチナーンチュ“であることが“誇り”であるとの思いから、タイトルに「ウチナー」と入れました。内容は沖縄経済のことが中心ですが、沖縄経済だけにとどまらず、文化、社会、花鳥風月といった内容にも触れることができたらと思います。3日坊主になることなく、無理なく、継続できたらと考えています。どうぞよろしくお願いします。
Posted by ティーチかターチ at 02:15│Comments(2)
│学生生活
この記事へのコメント
ファン一号やで(^^;
Posted by マキタケ
at 2013年08月05日 16:08

ありがとう。
Posted by ティーチかターチ
at 2013年08月06日 20:05
